弁護士の退職代行として人気の川越みずほ法律会計について、事務所情報や、リアルな評判や口コミ、退職代行の流れなどをまとめました。
この記事を読めば、川越みずほ法律会計の退職代行について、全て理解できるようになります。
弁護士の退職代行「川越みずほ法律会計」の事務所概要
まずは、事務所の概要です。
営業時間 | 24時間
年中無休 |
所在地 | 埼玉県川越市豊田本4-3-15 |
最寄駅からのアクセス | 東武東上線川越市駅より徒歩25分
東武東上線川越駅より徒歩35分 西武新宿線南大塚駅より徒歩35分 |
電話番号 | 049-248-7273 |
連絡方法 | LINE、メール、電話 |
対象エリア | 全国 |
公式サイトURL | 事務所ホームページ 退職代行専用ページ |
24時間年中無休とは心強いですね。シフト勤務や深夜残業が多い方でも安心です。詳しくは後述しますが、弁護士が交代制で勤務しているためこのような体制が可能なのです。
弁護士の退職代行「川越みずほ法律会計」の利用料金・支払い方法
続いて、料金の詳細と、支払い方法についてです。
相談料金(税込) | 無料 |
基本料金(税込) | 正社員 54,000円 パートアルバイト 32,400円 |
残業代請求 | 受給額の20%~応相談 |
有休消化請求 | 受給額の20%~応相談 |
その他オプション | リピータは半額
(他社の退職代行サービスを利用した場合も 適用可) |
返金保証 | なし |
支払い方法 | 銀行振込(2回まで分割可能) |
リピーター割引や分割が可能など珍しいサービスがありますね。まとまった資金がない方でも安心です。
利用料金は弁護士相場と比較して高い?
川越みずほ法律会計の料金は正社員で54,000円、非正規社員で32,400円と、いずれも弁護士の退職代行では相場くらいの値段です。
ただリピータは半額というサービスがあり、これは他社の退職代行サービスを利用した場合も適用されます。弁護士資格のない代行サービスの相場が3万円前後ですから、弁護士に相談できてそれよりも安くなるのは素晴らしいですね。
川越みずほ法律会計の代表弁護士は清水 隆久氏
川越みずほ法律会計の代表弁護士である清水 隆久弁護士について、経歴や専門分野などをまとめています。
氏名 | 清水 隆久弁護士 |
経歴 | 平成26年 中央大学法学部法律学科 卒業
司法試験予備試験 合格 平成27年 司法試験 合格、 宅地建物取引士 取得 平成29年 川越みずほ法律会計事務所 開業 平成30年 弁護士法人化し、弁護士法人川越みずほとして開業 同年、法律会計 に組織変更 |
所属 | 埼玉弁護士会 |
登録番号 | 55843 |
専門分野 | 一般民事、刑事 |
ツイッターアカウント | https://twitter.com/takashimizu0213 |
24時間年中無休なうえに取扱い分野も一般民事から刑事事件までと多岐にわたります。とても頼もしい法律事務所ですね。
後述しますが、清水弁護士は弁護士資格のほかに社会保険労務士や税理士など、数多くの資格を保有しています。労働関連法案や財務・会計面にも強いとなると退職に関する相談もより深くできそうです。
また大学卒業後、ロースクールに行かずに合格率3%の予備試験、司法試験に一発合格しています。そしてその2年後には開業と、とてもバイタリティあふれる弁護士ですね。こと退職代行の相談においてもスピーディーに対応してくれそうですね。
「川越みずほ法律会計」の退職代行実績はどれくらい?
川越みずほ法律会計が退職代行を始めたのはいつでしょうか。
事務所開業が平成30年なので、比較的新しいサービスだと言えます。
川越みずほ法律会計は公務員の退職代行実績はある?
川越みずほ法律会計の公式サイトの相談事例や代表弁護士のTwitterを見ると、公務員の方も利用されています。
公務員は民間企業の退職と異なり行政から退職の許可を得る必要があるので、より大変そうですね。
一部上場企業や士業の先生方からの実績もあり、様々な業種の実績があります。
弁護士の退職代行「川越みずほ法律会計」では即日退職できるのか?
川越みずほ法律会計では、依頼者の8割が即日対応を希望しており、その希望を叶えています。最短30分以内に退職できた例もあるようですよ。
即日だからといって追加料金は、一切かかりません。
弁護士の退職代行「川越みずほ法律会計」の雑誌・テレビ出演
2019年現在、テレビや雑誌の出演はまだないようです。開業してまだ2年の事務所ですから、これからに期待が持てますね。
「川越みずほ法律会計」のへの依頼から退職までの実際の流れ
川越みずほ法律会計の退職代行の流れは以下の通りです。
- ファーストコンタクト(LINE・電話・メール等で連絡)
- LINEや電話で相談
- 申込み&入金
- 退職代行サービス実行
以下、詳しく説明します。
ファーストコンタクト
まず、公式サイトにアクセスし、LINEのQRコードを読み取り友達登録をします。
その後、弁護士から返信がありますので、ざっくりとした内容を話しましょう。
LINEや電話で相談
事務所に直接行く必要はなく、相談料も無料なので質問事項があれば些細なことでも確認しましょう。
申込み&入金
料金やサービス内容に納得したら入金します。クレジットカードは取り扱っていませんが分割は2回まで可能なので、まとまった資金がなくても安心です。
退職代行実行
入金が確認できたらすぐに実行してくれます。なかには最短30分で手続きが済んだという方もいます。退職はただでさえ気が重いので早く事が済むのは嬉しいですね。
弁護士の退職代行 「川越みずほ法律会計」のメリットや強み
川越みずほ法律会計のメリットや強みをまとめました。
- 24時間年中無休
- スピーディーな対応(退職完了まで最短30分)
- リピーターだと料金がトップクラスの安さに
- 代表弁護士の知識が豊富
まず、24時間年中無休なのは大きな強みでしょう。
一般的に法律事務所は18時ごろまでですが、川越みずほ法律会計は全国対応しているうえに時間を選ばずいつでも相談できます。
深夜しか時間のない方はぜひ川越みずほ法律会計を利用しましょう。
30分で退職ができたというのも驚きですね。退職は心身ともに疲れますから、このようなスピーディーな対応ができるのは素晴らしいですね。
万が一また退職することになった、というときは料金も半額で済みます。法律事務所の料金相場が5万円前後、弁護士資格のない代行業者が3万円前後ですから、2回目以降は破格の安さで利用できます。
また代表の清水弁護士は以下の資格を保有しています。
・社会保険労務士
・行政書士
・税理士
一般的に弁護士は財務・税務面に弱いといわれていますが、清水弁護士は税理士でもあります。退職となると給与や退職金の話もでるでしょうから、これは大きなアドバンテージと言えそうです。
弁護士の退職代行 「川越みずほ法律会計」のデメリットや注意点
次にデメリットです。
取り扱い分野が一般民事から刑事事件までと幅広いせいか、LINEの返信が遅いことがあります。
問い合わせから返信が来るまで70分かかった例もあるようなので、この点はデメリットかもしれません。
しかし1分で返信が来た例もあるので、その時々によるようです。
退職代行弁護士「川越みずほ法律会計」でよくある質問
退職するにあたって、損害賠償されるケースはありますか?
可能性は低いですが、ゼロではありません。
まず、損害賠償されるケースとしては、①有給取得が出来ないため、無断欠勤となるケース②引継ぎが必要なケースで引継ぎが不十分であるケースが考えられます。したがって、①②にあたるケースでは、担当弁護士に相談するケースと言えます。しかし、働く方にとっては、原則として、退職する自由(権利)があり、損害賠償されるケースは稀だと考えます。
引継ぎはした方がよいのですか?
当事務所は、退職代行を行うにあたり、引継ぎ書を作成することをお勧めします。
損害賠償されるケースのひとつとして、引継ぎが必要なケースがあるにもかかわらず、引継ぎが不十分なケースが考えられます。そのような観点から、退職にあたっては、引継ぎ書を作成することをお勧めしています。また、どの程度の引継ぎ書の作成が必要かについては、担当弁護士にご相談ください。
退職代行業者と弁護士が行う退職代行は何が違うの?
退職代行業者が行う退職は、後から無効となり、損賠賠償・懲戒解雇の対象となる場合があります。
退職とは、労働契約の解除の意思表示であって、法律事務にあたります。そのため、弁護士法72条に反しています。弁護士法72条違反の退職の意思表示は、無効となり、結果として、無断欠勤となり、損賠賠償・懲戒解雇の対象となります。
次に、退職代行業者が行う退職代行サービスでは、有給取得の交渉その他の法律上の交渉が一切できません。事実上、働く側の権利を放棄していることになります。
また、弁護士が退職代行する際には、窓口となりますので、ご依頼者様・保証人・ご実家等に連絡が行くことはありません。
余談ですが、私は、弁護士こそが退職代行サービスを行うべきだと考えています。弁護士は、労働問題のプロです。すなわち、第1に、退職にあたっては、労働社会保険諸法令の会社が必要な場面に多々遭遇すること、第2に、有給消化の交渉、給与の支払い、退職金の支払い等退職に付随して法律的な問題が常にあること、第3に、弁護士が窓口となって、会社と交渉することで、ご依頼者様の精神的な負担をなくすことができる唯一の国家資格だからです。
退職代行業者には、非弁の疑いも十分考えられますが、利用する側の視点に立てば、弁護士がもっと宣伝することで、退職代行業者にサービス面でも負けないようにするべきだと考えています。
「川越みずほ法律会計」のSNSでの評判・口コミ
川越みずほ法律会計の口コミや評判をツイッターで調査しました。
前から紹介したかったのですが一応許可取れたので紹介します。
弁護士法人川越みずほ法律会計さん
に退職代行を依頼しました。担当してもらった清水弁護士はすごく話しやすくてこちらの要望やらも色々聞いてくれました。
弁護士さんってまだ一般的には敷居が高いイメージありませんか? https://t.co/Rl9Qe2BqJw
— ヒロロ (@MJas7iF5RlrBGj9) 2019年2月8日
1件の口コミがありました。
清水弁護士は親身になって対応してくれ、弁護士のイメージが変わったとのご意見です。
法律事務所というと敷居が高く相談しづらいイメージもあるかもしれませんが、このような口コミを見ると気軽に相談できそうですね。
弁護士の退職代行「川越みずほ法律会計」の評判まとめ
弁護士の退職代行「〇〇法律事務所」の評判についてまとめました。
川越みずほ法律会計のメリットは、24時間休まず相談可、対応の早さ、リピーター割など色々ありましたが、最大の強みは弁護士のクオリティの高さです。
「会社に行きたくない…」とお悩みの方は財務・税務の造詣も深く親身になって対応してくれる川越みずほ法律会計にぜひ相談してみましょう。
きっとあなたの不安を解消してくれますよ。